建具 扉(ドア)穴補修

query_builder 2021/03/10
ブログ
IMG_6405

お風呂場 脱衣所の引き戸に大きな穴が開いていました。建具扉は中が空洞になっているので、ちょっとした衝撃で簡単に穴が開いてしまうことは珍しいことではありません。

最近では、木目シールなどが100円ショップやホームセンターなどで販売されていますが、シールを貼って補修は穴の位置がくっきりわかってしまいます。また、日常的に使用する建具では、穴が開いたままですと穴の縁のギザギザした部分のとげが刺さったりするため大変危険です。

こちらの扉は、毎日出入りする洗面所の引き扉で、何かが当たって建具表面が割れて中が見えている状態でした。


これから補修を行います。空洞にパテを埋めていくのですが、完全に開いている穴の歪みの程度を確認して、パテを埋める範囲をマスキングテープで囲います。そのままパテを盛っても、パテが空洞に入り込み大量のパテを使用することになってしまいます。そこで、建具の割れた部分を取り除いておきます。切り取りましたら穴に裏打ちを行っていきます。裏打ちをした部分に、建具の割れた部分を貼り付けてから、その隙間をパテで埋めていきます。パテが乾燥したのを確認したら、表面を平らに整えていきます。このときに、歪みが少しでも残っていると塗装したときに目立ちます。この作業では、何度も歪みの有無の確認を繰り返します。歪みがない状態になりましたら、調色をしていきます。この作業でも、何度も色の確認を行って扉の色に合わせた色を作りだします。この作業はいちばん時間もかかり、とても神経を使う場面です。



IMG_6394

after


調色が終わり、木目をつけて作業は終了しました。

取っ手の上部分であり目に入りやすい位置に穴がありました。違和感がない状態に仕上がりました。


TOTALREPAIR K・NEOでは車内清掃(ルームクリーニング)や天張り(ルーフライナー)張り替え・車内補修・ボディーコーティングなどを扱うカーディテール店です。その他、住宅内装補修では、床(フローリング)扉(ドア)・壁などの穴・傷(キズ)など、住宅に関するリペアも行っています。車や住宅の気になる事がありましたら是非ご相談ください。

NEW

  • 東京、腰窓天板リペア、住宅補修、フローリングリペア

    query_builder 2025/01/03
  • ルームクリーニング  アルカリ洗浄 光触媒 三菱デリカ

    query_builder 2022/07/25
  • 埼玉県 アウディTTクーペ 革シートリペア

    query_builder 2022/07/09
  • 東京都新宿区 フローリング線キズ

    query_builder 2022/02/21
  • 埼玉県所沢市 車内清掃 汚れ

    query_builder 2022/02/07

CATEGORY

ARCHIVE